K市に足を伸ばしました。
TALEXのプロショップとして登録されているので、一番近い店舗がありましたので。
買う色なんかも決まっているんですよ、実は。
普通のサングラスといえば、ブラック~グレーといった暗色系が定番。
もちろんブルーなんかもあるんですが、今回はヲタらしい切り口から攻めることに決定!
TALEXのプロショップとして登録されているので、一番近い店舗がありましたので。
買う色なんかも決まっているんですよ、実は。
普通のサングラスといえば、ブラック~グレーといった暗色系が定番。
もちろんブルーなんかもあるんですが、今回はヲタらしい切り口から攻めることに決定!
購入予定色はビスタイエロー。つまりは黄色ですな。
いやぁ、昔っからTRIGUN登場の主人公、ヴァッシュ・ザ・スタンピードの持つ「あの」サングラスに憧れてまして。実はアニ●イトで販売された「ヴァッシュのサングラス」なる物を実は持ってるんですよw。
しかしそこはやっぱりメガネ屋の扱う代物ではないため、サイズが合わない!それにサイズが合っても、日常使用にはやや向かない点も多々ありまして…(UVカットの点とか、フレームの形状とか)。
そんなわけで、無いならそれに近いものを作ってしまおうという結論に達しました(ヲイ)。
フレーム形状は円形(あるいはややオーバル気味でも可)。
フレームカラーはレンズカラーまずありきなので、レンズカラーに近い色味のものを。
レンズはサングラスのレンズとして、高性能(らしい)TALEXをチョイスすることは決定済み。
そんな条件を頭に叩き込んで、お店に行ってきました。
当初は偏光調光イエローを考えていたのですが、ガラスであるという理由とこちらが考えるほど色が変わらないという話を聞き、却下。
お店の人にはレンズカラーとしてイーズグリーンを勧められたのですが…。うーーむ。
まぁレンズカラー等は客であるこちらの言い分を聞いてもらえばいいわけですし、さほど問題は無いと判断。
あとはフレームがあるかどうかが問題なんですが、店頭にあったのはやや小さめの円形フレーム。サングラスにするにはちょっと不向きという事で、もう少し大きめの物をカタログから探してもらうことに。
残念ながら店に在庫は無かったのですが、明日メーカーに問い合わせてみるということで決着。楽しみではあります。
問題は値段なんですが、度の入ったレンズで作ると5万円超となってしまうんですよね~。
趣味的に作るものですので、そんなにお金を賭けるのもはばかられるし…。あえて度の入っていないサングラスとして作るか、それとも日常的にも使えるように眼鏡的に作ってもらうか。非常に悩ましい所です。
で、せっかくのお出かけでしたので、久しぶりにランチは外食で。
普段食べないようなメニューがいいかな~、と思い色々見て回りましたが、結局は和食に決定。
「さが野」というお店で釜飯を食べてきました。
値段の割には、色々食べられて個人的には満足♪
その後は服飾類をフラフラ見て回り、帰宅の途につきました。
(折角出かけたんですから何か買ってきても良かったんですが、思ったよりもいいお値段の品が多かったので(汗)。それに自分が着たい服のイメージも固まっていなかったので、今回は見るだけにしました。)
それにしても日中は暑かったですね。
ウインドブレーカーを着て行ったんですが、電車に乗り込むや否や脱いで鞄の中に入れっぱなしでしたから。
いやぁ、昔っからTRIGUN登場の主人公、ヴァッシュ・ザ・スタンピードの持つ「あの」サングラスに憧れてまして。実はアニ●イトで販売された「ヴァッシュのサングラス」なる物を実は持ってるんですよw。
しかしそこはやっぱりメガネ屋の扱う代物ではないため、サイズが合わない!それにサイズが合っても、日常使用にはやや向かない点も多々ありまして…(UVカットの点とか、フレームの形状とか)。
そんなわけで、無いならそれに近いものを作ってしまおうという結論に達しました(ヲイ)。
フレーム形状は円形(あるいはややオーバル気味でも可)。
フレームカラーはレンズカラーまずありきなので、レンズカラーに近い色味のものを。
レンズはサングラスのレンズとして、高性能(らしい)TALEXをチョイスすることは決定済み。
そんな条件を頭に叩き込んで、お店に行ってきました。
当初は偏光調光イエローを考えていたのですが、ガラスであるという理由とこちらが考えるほど色が変わらないという話を聞き、却下。
お店の人にはレンズカラーとしてイーズグリーンを勧められたのですが…。うーーむ。
まぁレンズカラー等は客であるこちらの言い分を聞いてもらえばいいわけですし、さほど問題は無いと判断。
あとはフレームがあるかどうかが問題なんですが、店頭にあったのはやや小さめの円形フレーム。サングラスにするにはちょっと不向きという事で、もう少し大きめの物をカタログから探してもらうことに。
残念ながら店に在庫は無かったのですが、明日メーカーに問い合わせてみるということで決着。楽しみではあります。
問題は値段なんですが、度の入ったレンズで作ると5万円超となってしまうんですよね~。
趣味的に作るものですので、そんなにお金を賭けるのもはばかられるし…。あえて度の入っていないサングラスとして作るか、それとも日常的にも使えるように眼鏡的に作ってもらうか。非常に悩ましい所です。
で、せっかくのお出かけでしたので、久しぶりにランチは外食で。
普段食べないようなメニューがいいかな~、と思い色々見て回りましたが、結局は和食に決定。
「さが野」というお店で釜飯を食べてきました。
値段の割には、色々食べられて個人的には満足♪
その後は服飾類をフラフラ見て回り、帰宅の途につきました。
(折角出かけたんですから何か買ってきても良かったんですが、思ったよりもいいお値段の品が多かったので(汗)。それに自分が着たい服のイメージも固まっていなかったので、今回は見るだけにしました。)
それにしても日中は暑かったですね。
ウインドブレーカーを着て行ったんですが、電車に乗り込むや否や脱いで鞄の中に入れっぱなしでしたから。
追記を閉じる▲
いやぁ、昔っからTRIGUN登場の主人公、ヴァッシュ・ザ・スタンピードの持つ「あの」サングラスに憧れてまして。実はアニ●イトで販売された「ヴァッシュのサングラス」なる物を実は持ってるんですよw。
しかしそこはやっぱりメガネ屋の扱う代物ではないため、サイズが合わない!それにサイズが合っても、日常使用にはやや向かない点も多々ありまして…(UVカットの点とか、フレームの形状とか)。
そんなわけで、無いならそれに近いものを作ってしまおうという結論に達しました(ヲイ)。
フレーム形状は円形(あるいはややオーバル気味でも可)。
フレームカラーはレンズカラーまずありきなので、レンズカラーに近い色味のものを。
レンズはサングラスのレンズとして、高性能(らしい)TALEXをチョイスすることは決定済み。
そんな条件を頭に叩き込んで、お店に行ってきました。
当初は偏光調光イエローを考えていたのですが、ガラスであるという理由とこちらが考えるほど色が変わらないという話を聞き、却下。
お店の人にはレンズカラーとしてイーズグリーンを勧められたのですが…。うーーむ。
まぁレンズカラー等は客であるこちらの言い分を聞いてもらえばいいわけですし、さほど問題は無いと判断。
あとはフレームがあるかどうかが問題なんですが、店頭にあったのはやや小さめの円形フレーム。サングラスにするにはちょっと不向きという事で、もう少し大きめの物をカタログから探してもらうことに。
残念ながら店に在庫は無かったのですが、明日メーカーに問い合わせてみるということで決着。楽しみではあります。
問題は値段なんですが、度の入ったレンズで作ると5万円超となってしまうんですよね~。
趣味的に作るものですので、そんなにお金を賭けるのもはばかられるし…。あえて度の入っていないサングラスとして作るか、それとも日常的にも使えるように眼鏡的に作ってもらうか。非常に悩ましい所です。
で、せっかくのお出かけでしたので、久しぶりにランチは外食で。
普段食べないようなメニューがいいかな~、と思い色々見て回りましたが、結局は和食に決定。
「さが野」というお店で釜飯を食べてきました。
値段の割には、色々食べられて個人的には満足♪
その後は服飾類をフラフラ見て回り、帰宅の途につきました。
(折角出かけたんですから何か買ってきても良かったんですが、思ったよりもいいお値段の品が多かったので(汗)。それに自分が着たい服のイメージも固まっていなかったので、今回は見るだけにしました。)
それにしても日中は暑かったですね。
ウインドブレーカーを着て行ったんですが、電車に乗り込むや否や脱いで鞄の中に入れっぱなしでしたから。
トラックバック(0) |
めがね
CLEF 金色(百式っぽい色)のフレームに度付き黒レンズつけたでよ。従兄弟に見せたら、あやしい中国人っていわれた…
CLEFさん
なお 確かにそれは怪しい中国人かもしれません(爆)。←まぁ中国人に限定しなくても良いですが
百式の金っていったら、ほぼ光沢のゴールドメッキの色合いじゃないですか。
どのレンズカラーでもかなり目立ってしまいますよ~。
ちなみに今でもお使いですか?
度付きサングラス
CLEF クルマ運転するときだけ使用しています。これは乱視を強めに設定して遠距離の看板も見やすいよう、他の眼鏡とレンズ設定が異なります。
CLEFさん
なお あ、車専用なんですね。
じゃあそんなに目立たないから大丈夫ですな。
僕のほうは、先日注文してきました。
フレームのサイズも自分の顔の大きさにあっていた(と思うので)、ほぼ即決で。
今回は店員さんの勧めもあり、あえて度無しで製作依頼。カラーはもちろんビスタイエローです。
TALEXのレンズにはかなり期待していますので、今回の品が気に入ったら違う色のカラーでサングラスを作ろうと思います。←コッチは完全に運転の際、オールマイティーに使える奴を
CLEF 金色(百式っぽい色)のフレームに度付き黒レンズつけたでよ。従兄弟に見せたら、あやしい中国人っていわれた…
CLEFさん
なお 確かにそれは怪しい中国人かもしれません(爆)。←まぁ中国人に限定しなくても良いですが
百式の金っていったら、ほぼ光沢のゴールドメッキの色合いじゃないですか。
どのレンズカラーでもかなり目立ってしまいますよ~。
ちなみに今でもお使いですか?
度付きサングラス
CLEF クルマ運転するときだけ使用しています。これは乱視を強めに設定して遠距離の看板も見やすいよう、他の眼鏡とレンズ設定が異なります。
CLEFさん
なお あ、車専用なんですね。
じゃあそんなに目立たないから大丈夫ですな。
僕のほうは、先日注文してきました。
フレームのサイズも自分の顔の大きさにあっていた(と思うので)、ほぼ即決で。
今回は店員さんの勧めもあり、あえて度無しで製作依頼。カラーはもちろんビスタイエローです。
TALEXのレンズにはかなり期待していますので、今回の品が気に入ったら違う色のカラーでサングラスを作ろうと思います。←コッチは完全に運転の際、オールマイティーに使える奴を
この記事へのコメント
金色(百式っぽい色)のフレームに度付き黒レンズつけたでよ。従兄弟に見せたら、あやしい中国人っていわれた…
2007/11/01(Thu) 14:21 | URL | CLEF #mQop/nM.[ 編集]
確かにそれは怪しい中国人かもしれません(爆)。←まぁ中国人に限定しなくても良いですが
百式の金っていったら、ほぼ光沢のゴールドメッキの色合いじゃないですか。
どのレンズカラーでもかなり目立ってしまいますよ~。
ちなみに今でもお使いですか?
百式の金っていったら、ほぼ光沢のゴールドメッキの色合いじゃないですか。
どのレンズカラーでもかなり目立ってしまいますよ~。
ちなみに今でもお使いですか?
2007/11/01(Thu) 22:31 | URL | なお #km62nynQ[ 編集]
クルマ運転するときだけ使用しています。これは乱視を強めに設定して遠距離の看板も見やすいよう、他の眼鏡とレンズ設定が異なります。
2007/11/03(Sat) 17:14 | URL | CLEF #mQop/nM.[ 編集]
あ、車専用なんですね。
じゃあそんなに目立たないから大丈夫ですな。
僕のほうは、先日注文してきました。
フレームのサイズも自分の顔の大きさにあっていた(と思うので)、ほぼ即決で。
今回は店員さんの勧めもあり、あえて度無しで製作依頼。カラーはもちろんビスタイエローです。
TALEXのレンズにはかなり期待していますので、今回の品が気に入ったら違う色のカラーでサングラスを作ろうと思います。←コッチは完全に運転の際、オールマイティーに使える奴を
じゃあそんなに目立たないから大丈夫ですな。
僕のほうは、先日注文してきました。
フレームのサイズも自分の顔の大きさにあっていた(と思うので)、ほぼ即決で。
今回は店員さんの勧めもあり、あえて度無しで製作依頼。カラーはもちろんビスタイエローです。
TALEXのレンズにはかなり期待していますので、今回の品が気に入ったら違う色のカラーでサングラスを作ろうと思います。←コッチは完全に運転の際、オールマイティーに使える奴を
2007/11/04(Sun) 23:02 | URL | なお #km62nynQ[ 編集]
| ホーム |